|  | |||||
|  | |||||
| ■ いやぁ、皆さんも注意した方がいいですよ。 
                                        
										まったく、ご無沙汰でございました。 
                                        
										昨年後半、制動力の立ち上げが悪く、どうしても上手く車速をコントロールできなくなってた。 原因は、マスターシリンダー。 最初は、ペダルブラケットがぐらついているのじゃないか、とか、バルクヘッドにクラックが入っているのでは、とか、マスターシリンダーストッパーを付けたらどうか、とか、いろいろ考えて、全部やってみたのだけど直らない。 
                                        
										途方にくれているときに、クーロスエンジニアリング 
										(今度からメンテナンスしてもらうことになったメンテナンスガレージ) 
										の木本氏が、マスターシリンダーの異常を発見。 
                                        
										マスターシリンダーが直ると、今度はパッドの利きがシビアになった 
										(これまでは、マスターシリンダーの “あいまいさ” でカバーされてたんだね)。 
                                        
										ラッキーなことに、先日の一皮練習会に AZUR 
										の川村氏が特別ゲストで来ていただけたので、僕の車を乗ってもらい、ブレーキに関するインプレッションをいただいた。 
                                        
										次回、次々回の一皮練習会にも、川村氏がお越しいただけるとの事で、その時にパッドの組み合わせも見ていただけることになった。 
                                        
										今シーズンオフは、ドライビングについても車両についても、妥協せず、きっちり詰めて行くぞ、と誓うのであった。 *旧 アクシスより独立され、現在、AXIS ブレーキパッドの国内の総代理店およびレースカーメンテナンス業務を行っておられます。 (次回へ続く!) | このコーナーに関する質問、意見、反論(笑)などは、VTEC-FREAK-BBS まで。 | ||||
| 
 | |||||
|  | |||||