| 
                                        
                                        
                                        ■ 
										練習会で思うこと 
                                        
										最近、初心者の方向けの練習会を主催してよく思うことがあります。それは、 
											
											
											みんな上手いやん! 
                                        
										ということです。僕が始めたときは本当に本当にどうしようもなくへたくそで 
										(今でも十分ヘタッピですが)、とにかくめちゃくちゃでした。「初心者です」と自己申告される方に、練習会で横に乗らせてもらっても、僕が始めたときよりへたくそな人はほとんどいません(苦笑)。「この人、上手だな」と思っている人でも、途中でやめてしまったり 
										(もちろん、いろんなご事情はあるとは思います) 
										する方が結構おられて、本当にもったいないな、と思います。
 
                                        
										僕のように、これだけ長い間やっていると、不思議なことにへたくそでも少しずつ向上していくもので、明らかに僕より才能に恵まれている人にも、(まれに) 
										勝ったりすることもあります。僕には、「速く走る」才能はありませんが、「生まれつき諦めが悪い」という才能はあるみたいです(笑) 
                                        
										ある企業の経営者がインタビューで、「成功する秘訣は何ですか?」と訊かれて、 
											
											
											「成功するまでやることです。」 
                                        
										と答えていました。まさに、そういうことですよね。 
                                        
                                        (次回に続く…) | 
										 
                                        
                                        ヘタッピ  
                                        プロフィール: 
                                        
                                        インプレッサで本格的にジムカーナを始めるが、1ヶ月でトランスミッションを3回破壊し、シビック 
                                        タイプ R への買い替えを決める。翌 98年から JAF 戦を追いかけはじめ、3 年もかかってようやく 2000 
										年 JMRC近畿フレッシュマンシリーズで満点チャンピオンに。
 2003年は JAF 近畿地方選手権 S1 
                                        クラスに参戦 (5戦のみ) し、SA1 クラス シリーズ 4 位。
 2005 年 JAF 全日本ジムカーナ選手権 N2 クラス 年間シリーズポイント 
										9 位。
 |